忍者ブログ

大徳寺納豆とは?(だいとくじなっとう)




京菓子 一覧へ



大徳寺納豆とは、納豆をからくつくり 2か月 天日乾燥させた薬味。


からく?渋く?しっかりした複雑な味。
一休禅師が、中国の帰化僧から作り方を教わりそれを大徳寺の僧が伝えてきたもの





大徳寺の東にある北大路通りより少し上がったところにある
伝統450年以上大徳寺納豆の老舗
一久で、 1袋735円で、販売していたものを購入。
普通の町家の入口をあけると表の間で、
販売されていた。
試食させてもらえて、お気にいれば購入できる。



ダイトクジナットウdaitokujinatttou

京都 京町家改修用語集 用語、専門語の解説、説明
(古民家 京町家再生 木造建築伝統工法 社寺仏閣 和室造作 修理修繕補修改修 一般木造用語集)

 NEW杉板くん☆の日記 (杉板君 杉板クン すぎいたくん スギイタクン)
木造住宅と京町家 by 京都 アラキ工務店 大徳寺納豆とは?(だいとくじなっとう)
PR
  1    2    3    4    5    6    7    8  

ご訪問
ありがとうございます。
目指せ 日々記事変更

管理者用リンク

ランキング

少しお役にたちましたら、
クリックしていただけると
幸いです。
↓↓↓


ブログ村 古民家

忍者ブログ

[PR]

TemplateDesign by KARMA