忍者ブログ

小松菜栽培日記  その4(9月15日)

9月15日 最初に種まきをして、ひと月ほど たちました。


上の写真は、種まきして約1か月~3週間



上の写真は、種まきして2週間


 
種まきしてすぐの状態 
今年トマトを育てていたトマト用の土をそのまま使いました。


結局450のプランターで、9本ぐらいしかできそうにありません。
多くて、スーパーの2袋です。
それで、今週は、さらに追加でプランターを買い
さらに防虫網を買いました。
一つのプランターに種をまきました。
少し間引いて収穫します。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
防虫対策として、ニラの苗を買いました。
ニラの苗匂いしますので、期待できそうです。
冬に、株分けしたいと考えています。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

収支報告

かかった費用 
前回までに かかった費用 1,994円(税別)
今回 4498円(税別)合計 約6492円(税別)かけています。

小松菜  40.5 グラム(前回まで16グラム 今回24.5グラム追加)

1回目の収穫(間引きした分が、数グラムあります。今回は、はかり忘れました。)
2回めの収穫16グラムでした。
3回目24.5グラム


元取れそうにないですが、頑張ります。( ´-`)



ちょっと一息












(2024年の記録です)


株式会社アラキ工務店杉板くんの日記

 京都 京町家改修 好評判のいいリフォーム新築会社
PR
  1    2    3    4    5    6  

ご訪問
ありがとうございます。
目指せ 日々記事変更

管理者用リンク

ランキング

少しお役にたちましたら、
クリックしていただけると
幸いです。
↓↓↓


ブログ村 古民家

忍者ブログ

[PR]

TemplateDesign by KARMA