忍者ブログ

走り井餅とは?(はしりいもち)



京菓子 一覧へ


走り井餅とは、逢坂山 その逢坂越えの大津追分の走り井の名水を使ったとされる餡餅


上の写真は、滋賀県大津に行ったときに買ったもの (株式会社 走り井餅本家 製)
とても上品でした。

とても、勢いがよく綺麗な 湧き出る泉があり それを、囲ったので、「走井」と呼ばれた。 東海道五十三次の浮世絵や東海道名所図会にかかれている由緒のあるお菓子です。

 「走り井餅」の創始は明和元年(1764)。




餅の形は、刀鍛冶・三條小鍛冶宗近が走井の水で名刀を鍛えたという故事ちなんで 名刀に似せています。また、泉のしずくにも似せているとも言われています。
京都の、石清水八幡宮の門前「やわた走井餅老舗」でも門前銘菓ともなっています。が、こちらの方は、もっと素朴です。



hasiriimotiハシリイモチ

京都 京町家改修用語集 用語、専門語の解説、説明
(古民家 京町家再生 木造建築伝統工法 社寺仏閣 和室造作 修理修繕補修改修 一般木造用語集)

 NEW杉板くん☆の日記(杉板君 杉板クン すぎいたくん スギイタクン)
木造住宅と京町家 by 京都 アラキ工務店

PR

ご訪問
ありがとうございます。
目指せ 日々記事変更

管理者用リンク

ランキング

少しお役にたちましたら、
クリックしていただけると
幸いです。
↓↓↓


ブログ村 古民家

忍者ブログ

[PR]

TemplateDesign by KARMA