杉板くん☆の日記(京都)アラキ工務店
またまた 床下修繕中
2025-05-10
未選択
edit
断熱材が右上に見えてます。
フェノバボード45㎜です。
メーカーで売っている金の受けは、隙間ができたり金属は、ヒートブリッジになるので、
せっかくの高価な断熱材の威力が、損なわれるので、
あえて使用せず、今回は、寸三で、受けています。
性能表示も、金の受けを使用していない性能を表示しています。
京町家修繕中なので、既存配管配線が、あります。
茶色いところは、土です。
ちょっと一息
株式会社アラキ工務店杉板くんの日記
京都 京町家改修 好評判のいいリフォーム新築会社
PR
≪
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
≫
ご訪問
ありがとうございます。
目指せ 日々記事変更
最新記事
つけもの石
(08/21)
ひじつきイス
(08/19)
玉ねぎ掛け
(08/17)
小松菜栽培日記 その1(8月16日)
(08/16)
おなら
(08/13)
レナードの朝
(08/11)
裏返し塗りも乾いてきました。
(08/09)
右近家さん
(08/07)
はしご
(08/05)
きゅうりとミニトマト その12(8月4日)
(08/04)
名代豆餅とは?(みょうだいまめもち)
(08/03)
町家棟梁(次代につたえたい大工の知恵)
(08/01)
たたき風洗い出し仕上げその1
(07/31)
ざらざらの左官塗り
(07/29)
あいさにとは?(あいさに)
(07/27)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
管理者用リンク
管理画面
新しい記事を書く
ご案内
アラキ工務店
京町家(町屋)や古民家のリフォーム、古材を再利用した住まいなどを提供している、京都の工務店です。
京町家改修用語集
日めくりモーツァルト
杉板くん♪新建編
管理人プロフィール
ご感想窓口
☆☆お願い☆☆
がまくん4コマ漫画
ランキング
少しお役にたちましたら、
クリックしていただけると
幸いです。
↓↓↓
ブログ村 古民家
忍者ブログ
[PR]
Copyright © 杉板くん☆の日記(京都)アラキ工務店. All Rights Reserved.
TemplateDesign by
KARMA