忍者ブログ

名栗



駒寄を作りました。
材料は、名栗の栗の木、貫は、桧(タナリス注入材)

貫を楔で止めています。
貫だけでは、不安なので、斜めに住宅用のパイプ火打ちを入れて補強しました。
無塗装で しみ抜きは、していません。
貫の直径は、おおよそ平面から平面で、58㎜ぐらい。
柱は、全て同じ大きさ 親柱なしでしてみました。
貫が端まで貫通しているとかっこいいです。
風化していくのも楽しみです。

西川さん作


9月9日が、栗の日だそうです。





























株式会社アラキ工務店杉板くんの日記

 京都 京町家改修 好評判のいいリフォーム新築会社



























株式会社アラキ工務店杉板くんの日記

 京都 京町家改修 好評判のいいリフォーム新築会社
PR
  13    14    15    16    17    18    19    20    21    22    23  

ご訪問
ありがとうございます。
目指せ 日々記事変更

管理者用リンク

ランキング

少しお役にたちましたら、
クリックしていただけると
幸いです。
↓↓↓


ブログ村 古民家

忍者ブログ

[PR]

TemplateDesign by KARMA